- ブログのモチベーションが上がらない
- 収益が上がらなくて疲れてきた
- ブログを継続するコツを知りたい
こんな悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事では、初心者ゆえに経験する「挫折」についてお話しします。
この記事で紹介する「挫折の原因」と「対処方法」を理解すれば、初心者でも安心してブログに臨めますよ!
以前は私もブログ運営について不安を感じていましたが、原因を知ったおかげで正しくマインドセットできました。
今は安定してコツコツ記事を作成しています。
記事前半では「ブログで挫折する原因と対処方法」について、後半では「記事作成のポイント」についても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!
あなたがブログで叶えたいこと
ブログを始めた目的や、それを実現するためにどうすればいいかを考えた場合、初心者でもだいたい以下のようには思いつきますよね。
- 稼ぎたい→検索上位、アクセス増やす必要あり
- 読んでもらいたい→検索上位、アクセス増やす必要あり
- 日記的に書いている→検索上位もアクセス増もあまり関係ない
わかっているけど、ブログを継続するのがしんどくなるんです。
まずはブログを挫折する理由(原因)について解説します。
ブログを挫折する理由とは
ブログを始めた当初思い描いていた理想と、実際に記事を書き続けてたどり着いた現状にギャップがあるときに挫折は起こります。
とくに収益化を目指している場合は、「ブログで稼ぐ」事へのギャップを感じた経験があるのではないかと思います。
ブログ運営は地味で根気のいる作業。
その中で収益アップなどの成功体験があればモチベーションも上がり、ブログを継続する活力にもなります。
一方そうで無い場合は、「こんなはずではなかったのに」「どうしてうまくいかないのか」といった思いに苛まれ、自信もやる気も徐々に失われていきます。
ブログを挫折する原因とは、そうして自信を失い、継続する意欲をなくしてしまうことなのです。
ブログの理想と現実
初心者ブロガーが抱えている主な理想と現実のギャップは以下の通りです。
ブログの理想 | ブログの現実 |
---|---|
楽してお金を稼げる | 時間もエネルギーもかかり、収益も出ない |
自分らしさを表現できる | 読者ファーストの情報発信が必要 |
書いた記事は必ず読んでもらえる | 何本書いてもアクセスが集まらない |
それぞれについて、解説していきます。
楽してお金を稼げると思っていた
SNSで成果報告をしているのをよく見かけますね。
ブログを専業にしている人から、サラリーマンや学生などブログを副業としている人もいて、毎月大きな収益を上げています。
「自分もいつかあの中に...」と夢見がちですが、実際はブログで成功している人はほんの一握りです。
その人達もほとんどが、成功するまでに非常に多くの時間と労力をブログに費やしています。
1記事を書くのにかかる時間も決して少なくはありません。
その他にSEOなど勉強することも多く、実際にやってみて初めてその大変さが分ります。
加えて、最初は収益もなかなか出ないとなると、途方に暮れてしまいます。
ただしこれはほとんどの人が味わう挫折です。
ここを乗り越えて初めて成果に結びつくのですが、その前にブログを諦めてしまう人もいるわけです。
理想をかなえるって、ホントに粘り強い努力が必要ですね。
自分らしさを表現できると思っていた
「自分が気に入った商品やサービスを紹介する」と考えてブログを始めた人が驚くこと。
それは、「読者ファースト」で記事を作成するということです。
読者は悩みや困りごとを解決したくて、ブログ記事を検索します。
なので「読者が何を求めているのか」の視点で記事を書く必要があるんです。
よほどあなたが自分の感性を磨き、ブログのファンが集まれば、自分らしさを表現することもできるでしょう。
それでも、ブログのアクセスを集めて収益を上げようとするならば、「読者ファースト」の記事作成は不可欠です。
読者の悩みを解決する記事作成をこころがけましょう
書いた記事は必ず読んでもらえると思っていた
どんどん記事を量産すれば、アクセスも増えていくと考えがちです。
ですが実際は、いくら記事を書いても、アクセスはほとんどないこともしょっちゅうです。
ブログを始めて間もない頃は、なかなかアクセスは集まりません。
折角書いた記事も、誰にも知られずそのままです。
直ぐに結果は出ないので、あまり気にせず記事を書いて行くのがいいですよ。
初めて記事が上位表示したのは、公開してから6ヶ月後でした。
周りと比べてしまう
ブログで成果を出せていない時に辛いのが、他のブロガーが「○ヶ月で月○○万円収益を達成しました」などの成果報告をしている記事を目にすることです。
なぜなら上手く行っていない自分と、上手く行っているライバルを比べてしまうからです。
思うように結果が伴わないうちは、なかなか前向きな気持ちにはなれませんよね。
でも悲観しないで、上手く行っているライバルを研究して、いいところは取り入れていく姿勢が大事です。
自分のブログ運営です。周りとは比べないこと。
挫折しそうになったらやること4つ
ブログ運営は決して簡単ではありません。
でも辛いところを乗り越えて継続していけば、収益化はもちろんスキルアップなどいろいろな可能性が広がります。
道半ばで止めてしまうのはもったいない。
せっかく始めたブログを途中で諦めてしまわないために、挫折しそうになったらやってほしいこと4つを紹介します。
以下でそれぞれについて解説していきますね。
ブログを書く「理由」「目標」を再確認する
ブログによるメリットは収益だけでしょうか?
記事を書いていくうえで身についたライティングやWebマーケティングスキルは、Webライターへの道も拓きます。
また記事数が少ないタイミングでは、収益額やPV数に目標を設定するのは難易度が高すぎます。
むしろ更新頻度や記事数など、挑戦しやすい目標を設定するのがおすすめです。
小さなステップを達成していくことをモチベーションに、ブログ運営をしていきましょう。
最終ゴールをイメージしつつも、難易度の低い目標を達成しながら上っていく感じがいいですよ。
お手本となるブロガーを探す
アクセスが伸びなかったり、記事作成がすすまないことに悩んでいるなら、誰かお手本となるブロガーを真似てみましょう。
ブログ初心者は特に、自己流で記事を書くのはおすすめしません。
なぜなら、読んでもらえる記事を書くには、コンテンツ作りのコツやスキルが必要だからです。
何も知らない状態で、自分でよかれと思って書いている記事では読者からのアクセスは得られません。
自分で勝ちパターンを手探りするよりも、まずは成功している人の書いている記事の作り方を真似てみましょう。
その記事で使われている思考や技術を身に付けることが、成功への近道です。
お手本を見つければ、自分のブログを客観的に見ることができ、修正点も見つかりますよ。
一度休んでみる
記事を書くのに疲れたら、ちょっとお休みしてもいいんじゃないですか。
休んでいる間にブログの知識を身に付けたり、資格の勉強をしたり。
学んだ内容は今後の生き方にもいかせるし、新たな知識をブログで発信することもできます。
記事が書けない理由のひとつとして、インプット不足があります。
インプットした情報は記事作成で整理され、アウトプットすることでさらに理解が深まっていきます。
記事が書けない時は、あせらずしっかり心も体も休ませましょう。
リセットすることでブログに向き合う気力も養えます。
自分のペースで書き続ける
収益が上がらないうちは、人と比べて勝手に落ちこぼれ感にどっぷりはまってしまいます。
人と比べることはストレスを増やすだけなのでやめましょう。
大事なのは、自分のブログと向き合うことです。
挫折しそうになったら、先に挙げた3つのコツで乗り越えましょう。
- ブログをやる「理由」「目的」を再確認する
- お手本のブロガーを真似る
- 疲れたら一度休んでみる
ブログを成功させるポイントは「継続」です。
自分がブログを継続できるよう、工夫しながら取り組んでいきましょう。
そしてブログ継続のコツ4つはこちら。
ここでブログのやり方を再チェックしてみる!
目的を実現するためのブログのやり方は合ってますか?
ブログのアクセスを増やすには、読者に読んでもらえる記事を書かなければなりません。
読んでもらえる記事とは、読者の抱える悩みを解決できる記事。
そのためには記事の構成を十分に考えて作る必要があります。
記事構成を作る7ステップ
- キーワードを選定する
- 読者を具体的にイメージする
- 読者のニーズを分析する
- 洗い出したニーズを整理する
- 見出しを設定する
- 記事タイトルを決める
- 全体をチェックする
初心者がやりがち。自分流の書き方では、読んでもらえる記事を書くことが難しいんです。
検索キーワードを選定する
記事を書く前には、必ず「どの検索キーワードで記事を書くか」を決めておきましょう。
検索キーワードとは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで読者が検索窓に入力するキーワードのこと。
この検索窓に入力された単語の組み合わせ(キーワード)は、読者が抱える悩みをコンパクトに分かりやすく表しています。
キーワード選定のやり方については、下記の記事を是非読んでみてください。
読者を具体的にイメージする
次に、検索キーワードを検索する読者はどんな人か、具体的にイメージしましょう。
検索キーワードを『検索する読者』を具体的にイメージすることで、読者の悩みや背景、記事を読む目的が鮮明に浮かんできて、その人に刺さる記事を作成しやすくなります。
読者のニーズを分析する
読者の疑問をわかりやすく解決している記事が、Googleから評価されています。
評価される記事・良質な記事を作るには、予め『読者のニーズを分析すること』が重要です。
まずは読者がそのキーワードを検索して、解決したい悩みを想像してみましょう。
読者がそのキーワードを調べて、「最も知りたい事」「そのキーワードを検索した目的」「その目的を実現するために、さらに必要な情報」を想像します。
その読者と妄想会話をしてみましょう。「どんな質問をされて、どういう回答したら、次はどういう質問がさらにくるのか?」 だんだん表面上のニーズはもちろん、深層にあるニーズも見えてきますよ。
さらに関連キーワードから,次の2つの方法でニーズを洗い出します。
洗い出したニーズを整理する
ここまで洗い出したキーワードを、「顕在ニーズ」と「潜在ニーズ」に分けて整理します。
「顕在ニーズ」:読者が解決したいと思っている悩み
「潜在ニーズ」:読者がまだ気づいていない悩み
見出しを設定する
ここまで整理したニーズを元に見出しを設定していきます。
見出しを見ただけで記事の内容がつかめるようにすることが、読者に負担なく読んでもらえる記事を作成するコツです。
本の見出しのようなイメージで設定していきましょう。
記事タイトルを決める
記事の内容にあったタイトルを決めましょう。
当然のことですが、タイトルと関係ない記事内容だと、読んでもらえませんから。
たくさんの人に読んでもらえるように、次の要領でタイトルを決めましょう。
全体をチェックする
見出しと、見出し毎の伝えたい内容が書けたら、下記4つのポイントを最終チェックしましょう。
以上で、記事構成は完成です!
以上サクッと記事構成について紹介しましたが、詳しくは是非こちらの記事を読んでみてください。
まとめ
ここまでブログ初心者が経験しやすい挫折の理由と、挫折の乗り越え方について解説しました。
挫折の原因まとめ
- 楽してスマートに稼げると思ってた(現実は違った)
- 自己表現できると思ってた(現実は違った)
- 記事を書けば読んでもらえると思っていた(現実は違った)
- 周りと比べてしまう
挫折の乗り越え方
- ブログの成果を誰かと比べない
- 収益だけでなく、自分なりの目標を持てばブログを続けやすい
ブログ運営を挫折してしまうのは、ほとんど誰もが通る道だと言ってもいいでしょう。
だから焦らず、さまざまな難局も考え方と工夫次第で乗り越えられます。
ブログは継続!
最後までお読みいただきありがとうございました。